天然調味料全コース講座

Back to Blog

天然調味料全コース講座

天然調味料マイスター講座のご案内です。

料理人を育成する協会でもありません。
ただの韓国料理や日本料理を教える講座でもありません。

日本で簡単に取り入れられる食材で東医宝鑑栄養学本草学食治という概念をベースにして、
100%天然調味料の作り方を科学的に学び養成講座です。

基本ベースは料理ではありません。
でも調味料が一番大事です。調味料が味や健康を左右します。
100%天然材料:天然酢天然みりん天然味噌天然醤油天日塩(基本常識)、
天然砂糖(色々な糖の作り方と種類)、
(良い油の見分け方)などが講座がメインです。
本当は自分で簡単に作れるますが、明治維新になってからほんとんどの人ができなくなりました。

韓国は今でも田舎に行くとほとんど人が味噌や醤油などを作ってます。

本当の食治料理!仕事にしたい方にお勧めです。

体に悪い白砂糖などを使って作る調味料ではありません。
スーパーや海外商品、ネットで売ってる人工調味料で調味料を作る講座でもありません。
全ての調味料を1から天然のもので作る講座です。

華麗な薬膳料理ではありません。

毎日食べるものです。キレイにデコレーションして花を飾ったり、食の彩りを気にして作るのは
長くても1週間です。365日何十年間は無理です。

人工調味料で作った料理を食べるとすごく眠気がしたり、胸焼けをしたり、ひどい人はアレルギー性皮膚炎まで、ひどい後遺症で、子供の場合は発作を起こす場合もあります。

天然調味料を科学的に東洋医学的に,食治に基づいて学んで、現代の食医になりましょう!
天然調味料マイスターとして食医として自分の健康管理や家族の健康管理はもちろん、
親戚、ご両親、友人に健康のアドバイスもできます。

日本唯一の講座です。

天然調味料が今なぜ必要なのかを科学的に徹底的に教えます。
人は体調を崩す前に必ず現れる信号があります。

現れたときに自分のカラダにどう向き合うべきなのか

食治料理というのは、
いつどういう時に、なんの材料で、どういう部位を使ってどういうふうに調理して
食べたら良いのかを判断できることが本当の食治の意味です。
酸味、苦み、甘味、渋み、辛味など、各味の働きや効能があります。
しかも材料と材料の相性もあります。

ナムルを調理する時に必ず守らないといけない温度もあります。
どういうときにどうやって調理するべきなのかを天然調味料を使って詳しく教えます。

全コースを受講した方はおうち韓方®アドバイザー協会の正式天然調味料マイスターとして活動できるように認定証を発行します。
講師になって教えることもできます。
仕事として料理を教えたり、
弁当のメニューを開発しても良いです。

学校の給食や、スポーツ選手の食事、普段の食卓、
食堂で料理をする料理人、様々なところで活用できるかと思います。

1. 

1午前2時間:天然発酵の力(理論1時間), 天然醤油づくり実践(1時間)
2午後2時間:薬膳麦芽糖づくり(実践)食治の和え物、ナムル(実践)


2. 

1.午前2時間:天然酢(リンゴ酢、ブドウ酢実践と黒酢理論)
2.午後2時間:天然菌づくり(実践)、天然味噌作り


3.

1.午前2時間:天然韓方薬膳コチュジャン(実践)、豆板醤づくり、サムジャン作り
2.午後2時間:天然発酵酵素(実践)、野菜糖づくり(理論)、パンと天然酵母作り


4.

1.午前2時間:非加熱甘酒、天然みりん(実践)、梨花の非加熱甘酒とタネ菌作り
2.午後2時間:食治の基礎(理論)


《定員》12名  
《受講対象者》 誰でも受講できます。  
 
《場所》 おうち韓方®︎四天王寺サロン&クレオ大阪中央 「2月からは場所が変わります。」
谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅徒歩2分  

《講師》
(一社)おうち韓方®︎アドバイザー協会 副代表  金 孝錫 資料作りの参考:生体薬性論と本草学、東医宝鑑、伝統料理研究家でもあるユン所長から頂いた伝統料理本や資料     
東医宝鑑と食治、癌に関する本、実験データー、栄養科学の論文、国際サイエンス誌、資料多種、新東医宝鑑、飲食東医宝鑑  
明知大学院 薬膳科 教授でもあり、薬性論や本草学を研究するサンゲ韓医院(江南)院長チェ・ビョンホン先生から頂いた資料  
 
《講座受講料》 一般の方は190,000円(税抜)
おうち韓方®︎アドバイザー協会員は170,000円(税抜)
(銀行振り込み又はPaypalカード決済)  

  【キャンセルポリシー】 *お申込後、受講開始日より1か月前までのキャンセルはキャンセル料として50%頂戴いたします *上記以降のキャンセルは返金致しかねます *お申し込み後、未入金の場合も上記同様、キャンセル料がかかりますのでお気をつけくださいませ
*お振込にてご返金の際は振込手数料を差し引いてご返金いたします


<お申し込みは↓>

1月15日短期コース「15,16,17,18」

3月17日 長期コース「欠席された方の振替の講座又は初めての方」

「残席3」

5月の講座は参加される方の日程に合わせて決めます

Share this post

Comments (2)

  • 真紀子武井

    1月15日~18日短期集中講座のうち、17、18日は5期の残りの講座をする事になっていますが、カリキュラムの内容でいくと、17日が3日目の内容、18日が4日目の内容でしょうか?
    もしそうだとしたら、コチュジャンも非加熱甘酒も受講したので内容が重複します。ただし、梨花の非加熱甘酒はまだ受講していませんが。

    2020年1月15日 at 09:49
  • 真紀子武井

    天然調味料の講座内容が、こちらに記載してある内容と、カレンダーからクリックして入って閲覧できる内容とが違うようです。
    時間も違うようです。どちらが正解でしょうか?

    2020年1月15日 at 11:20

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Back to Blog